fc2ブログ

○○○(三重マル)な日々

三人の息子達との三重マルな日々

2月~5月までの出来事

2月、関東地方に大雪が降ったレポを書いたっきり
全然更新していませんでした。

超簡単、記録として書き留めます。


2/16 1&2号 マラソン大会
1号は短距離走よりは長距離走が好きなようです(瞬発力がないからby本人談)
2号は走ることがスキではないようです(泣)





2/19 1号 1/2成人式
学校公開でもあったこの日、1号の学年は「二分の一 成人式」が行われました。
実行委員に自ら立候補して、この式が成功するために頑張ってきました。
当日、体育館で成人式をした後
教室に戻って自分達の特技(1号は卓球)を披露した後、
親に感謝を述べていました。
(ワタシ、感謝の言葉を聞いて号泣)


・・・その後、2号の教室を覗いてみたら・・・
給食当番でした。一生懸命牛乳を運んでおりました。
割烹着姿、かわいい~~(笑)






3/11 東日本大震災 27~28岩手へ
この日、ワタシは仕事場である実家にいて地震に遭いました。
パパは家に居たので、学校から帰宅してた2号と家で地震に遭い、
1号は学校の授業中、3号は保育園のお昼寝中にそれぞれ地震に遭いました。
パパが1号の帰宅を待って、余震が少し収まったところで
3号の保育園に3人で迎えに行ってくれました。
ワタシはすぐに会社を出ましたが(車通勤)家に着くまで4時間半(普通ならば1時間)かかって到着。
到着後、帰宅難民になってた妹を品川まで迎えに行って
往復7時間かかりました。

岩手県陸前高田に叔父家族、叔母家族がそれぞれ住んでいますが、みな無事でした。
毎年この時期にワタシの実家に長期で遊びに来ている祖母が
今回の震災を岩手で遭わなかったことが、本当に良かった!と皆で話してました。
叔父家族と同居している祖母ですが、毎日叔父夫婦は働きに行き、孫達は学校に行っているので
祖母は夕方まで一人で家事や畑仕事をしています。
もし震災時岩手にいて、祖母が一人で大地震に遭っていたら…と想像するだけで恐ろしく思います。
祖母は毎日TVで見る自分の故郷をどのような思いで見ていたのでしょう。

「どうしても帰りたい!」と言っていたので、
東北自動車が開通したその日の夜、祖母を連れてワタシ達家族で車で送ることにしました。
早朝、ようやく祖母の家(叔父家族と同居)に到着。
朝ごはんを食べた後すぐに祖母の妹の家へ。
その後も、陸前高田市の叔母の家へ。
行く途中あまりにもむごい風景に運転していたワタシは涙が止まりませんでした。

叔母の家の目の前まで津波が来たのですが、津波は家まで襲ってくることがなくて
家族全員無事でした。もう一人の叔母の家にも行きたかったのですが、車が通れないとのこと。
無事は確認できているので、今回は行くのをやめました。
子供たちにはこの風景を見せることがどうしても出来なくて、ワタシが出かけている時は
従兄弟たちに遊んで貰いました。従兄弟(中1)も子供たちが来たので大喜び!
雪が降り続ける中、野球にサッカー、バスケットなど
鼻水垂らしながら遊んでいました。従兄弟も少しはストレス解消出来たと思います。



震災後そろそろ3ヶ月になろうとしてますが、陸前高田市内(よくTVに映るところ)は
現在瓦礫も撤去されて、なーーーんにもない原っぱだそうです(叔母の話しから)
しかし、メディアになかなか出てこない場所では未だ震災当時の風景のまま、時間が止まっているそうです。
まだまだ現地の復興は進んでいないのが現実ではないでしょうか?

「がんばれ!東北!」

P.S 
88歳の祖母はものすごく元気です!
畑を耕して野菜の苗を植えたり、山へ行っては山菜摘みをして
「ゆうパック」で送ってくれます。元気なおばあちゃんです!



5/20~23 第15回SPDCinながおね
震災後、叔父家族・叔母家族に食料やソーラーランタンなどの支援物資を送ったり、
母方の親戚の安否など不安な毎日を過ごして来たのですが、現地から元気に過ごしている話しや
余震も減ってきて子供たちにもようやく笑顔が戻り
「キャンプしたい!」と言い出したので外遊び再開しました!



まだまだ「あんな写真」や「こんな写真」があるけど…
SPDCの皆さんのレポで出ているのでご確認してみて下さい。

次回もヨロシクお願いします!





超簡単レポ!っていいながら
だらだらと書いてしまったような気がします。



さて、寝よっと。

スポンサーサイト



  1. 2011/06/02(木) 00:37:48|
  2. その他
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:1

明日は雪合戦できるかな?

IMG_8749-1.jpg

                家の前がこんなにつもっています。   予報では朝方まで振り続けるようですが

                            

IMG_8750-1.jpg

                            明日マルコメ達が起きたら 喜ぶだろうな~
                                   雪合戦、できるかな?
                            

                         ワタシは出勤できるか(マイカー出勤の為)心配です(泣)


          




           今日はバレンタインデーでしたが、今年もマルコメ1号が幼馴染の女の子からチョコを頂きましたよ~
           
                 「マルコメ1号家へ。(本当は苗字が書かれていますが)
              いつもお世話になっています。

                          よかったら食べてください。」
      
           ってお手紙付きでした。
           みのパパの分を取っておいて、晩御飯後さっそく頂きました!
           愛情が入っている手作りチョコレートクッキーはメチャクチャ美味でした。

                             で、みのパパと2&3号は・・・
 
           2号は一昨日から発熱&嘔吐で学校をオヤスミしました。
                    本人は
           
                       「別に、どーせもらえないしーーー」
                       
           って、寝ていました(笑)
          
           3号は・・・ナシ。
           みのパパは・・・今日は泊り勤務なので帰ってこないからまだ分からないけど、
           昨日「だれかチョコくれるかな?」って聞いたら「ないでしょ?たぶん」だって。

                    むかしはモテ男だったんだけどな~、みのパパって。
           
  1. 2011/02/15(火) 00:19:17|
  2. その他
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0

第14回SPDCinやまぼうしキャンプ場

家族旅行のレポがまだ終わっていませんが、
こちらの方を先にレポします。



P1020175-1.jpg


続きを読む
  1. 2011/01/25(火) 22:31:15|
  2. キャンプ レポ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14

パパ、ありがとう

P1010928-1.jpg

みのパパが会社から「長期勤続者」の金券を頂きました!

でもその券の有効期限が1月(?!)までだそうです。

でもって、ワタシはその話しを聞いたのが旅行に行く1週間前(爆)
年末でバタバタと忙しく仕事をしているワタシの携帯に
みのパパが

 「1月6~8日で行きたいからさぁ~
 どこに行きたいか、旅行会社からパンフレット貰ってきて
 明日オレが仕事から帰ってくるまでに決めといてね~」


だって。だーかーら、ワタシ忙しいのよ!もう!
みのパパの旅行の条件は
:マロンも一緒に泊れるホテル
:IC(インターチェンジ)から近いホテル
だそうです。

で、見つけましたよ!ココ!です。
泊り勤務から帰ってきたみのパパが早速予約して来ました!
さて、どんな家族旅行になるやら! 続きを読む
  1. 2011/01/14(金) 23:13:57|
  2. 家族旅行
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

おめでとうございます!

                 img012-1.jpg

                 あけまして  おめでとう  ございます

                 昨年もマルコメ三兄弟、マロン、そしてワタシ達夫婦が大変お世話になりました!
                 今年はどれぐらいキャンプ&アウトドアーに行けるだろう…
                 
                        今年もみのむし家をどうぞ宜しくお願い致します♪
  1. 2011/01/01(土) 19:34:19|
  2. ご挨拶
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:10
次のページ